善次朗の日記
保育園で日本舞踊
皆さまこんにちは。
日本舞踊家の藤蔭善次朗(よしじろう)です。
千葉県船橋市で初心者の方に日本舞踊を教え、
毎年生徒さんの発表会を行って
今年で10年になります。
月曜日は、某保育園の園長先生からのお声掛かりで、
日本舞踊を年長さんたちに見ていただきました。
実はお話をいただいたのが日曜日だったのですが、
別件で保育園に伺うことになっていましたので、
皆さんに「千本桜」を見てもらいました。
はじめての日本舞踊が「つまらなかった」と言われるのはやはりつらいので。。
幸いみんながおおきな拍手をくれて、仲良くしてくれたので、
とても楽しかったです。
「鬼滅の刃」踊ってー!ってリクエストももらいましたが、それは別の機会に。笑
今はなかなか日本舞踊が受け入れにくい情勢だと思いますが、
このような機会をくださった園長先生、ご家族の皆様に感謝しております。
今回のブログは以上です。
よしじろうの舞踊教室では、1ヶ月無料体験のほか、
オンラインレッスンなども行っています。
新しい趣味をお探しの方、
ストレスを発散したい方はぜひお越しください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
~Yoshijirou~
~日本舞踊って、なに?~
そんな方もたくさんいらっしゃいます。
↑↑↑そこでこんな動画をYouTubeにアップしてみました↑↑↑
※無料体験の詳しいご案内は
こちらをご覧ください。