善次朗の日記
日本舞踊の手ほどき
先日、父親から踊りの手ほどきに使えそうな曲を何本かもらい、今日はオフなので振付をしておりました。
お正月なら福袋や初詣にハワイ旅行、節分なら恵方巻きといったイメージがなんとなく強くなりましたが(笑)羽根つきや豆まきといった風習はまだ残っているのではないでしょうか。
そういった入りやすいもの、また現代の方でもさくらさくらなどは音楽の授業で聴いたことがあると思います。
いきなり長唄や清元の三味線音楽をやったり、逆に演歌で踊ったりするのではなく、藤蔭善次朗日本舞踊教室では、初心者の方が増えてきたこともありまして現代の方も聞いたことがあるような曲や、なんとなく記憶にあるような風習を曲にしたものなどからお稽古に入っております。
今日は一気に三曲振付をしたのですが、もっともっと増やしていきたいと思っております!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.yoshijirou.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/10